【デニムブログ】なぜジーンズが楽しいのか①

今回はなぜジーンズが好きなのかについて、

ジーンズの面白さについて記事2回に分けて、

考察していきたいと思います。

 

ジーンズが面白い理由って大きく以下の3つだと思います。

①色落ちを楽しめる

②シルエットの違いが楽しめる

③生地の違いが楽しめる

 

今回の記事では、①色落ちを楽しめるについて

考察していきます。

 

①色落ちを楽しめる

まず「色落ち」についてですが、

これがジーンズの面白さの一番のポイントだと考えてます。

世界に数え切れないほどのジーンズがあると思いますが、

同じジーンズは1本としてありません。

なぜなら、履いている人によって色落ちが違うからです。

 

この2本は私が履いてるジーンズで、

細かいところの違いはあるにしても、

同じブランドのものです。

f:id:cancam5316:20180901231554j:image

 

右側の方がはっきりと濃淡の違いが出ていますが、

左側はまだ濃淡の差がはっきり出ていません。

この違いは、着用年数、洗濯回数、

ライフスタイルの違いによって生まれます。

 

右側のジーンズは初めて買ったジーンズで、

大学1年生(19歳)の時に買って、3年以上履いてました。

大学3−4年のアメリカに留学した時にも持って行ってました。

 

買ってから、大学行くときは結構な確率で履いて、

休日も基本的にこのジーンズを履いてました。

アメリカでは、週5日近く履いていたのと、

アメリカで洗濯するときは、乾燥機に入れてました。

留学中はは勉強している時間長かったので、

椅子に座っている時間が長く、お尻の部分の色落ちも進んでます。

 

一方で左側のジーンズは去年の冬前に買って、

まだ1年も履いていなく、基本的に天日干しで自然乾燥です。

社会人になってからだと履ける時間が限られているので、

なかなか色落ちする時間もなく、

それでも数多くあるジーンズの中でも優先的に履いています。

 

同じブランドのほぼ同じジーンズでも、

着用年数、洗濯回数、ライフスタイルの違いによって

これだけの違いが生まれます。

 

色落ちって奥が深くて、

ブランドによってどんな色落ちするか違います。

このブランドごとの違いの要因を細分化すると、

ジーンズ生地の元になるコットン、糸の染色の仕方、

織り方によって違ってきます。

 

そこから更に、着用年数、洗濯回数、ライフスタイルの

違いによって、色落ちが変わってきます。

 

着ている年数が長い方が色落ち進みますし、

洗濯多い方が、インディゴ色が抜けていきます。

乾燥機使うとそれだけジーンズの表面が削られるので、

アタリ(濃淡の差)が出やすくなります。

ライフスタイルの違いでいうと、

例えば室内でしか着ていないジーンズと、

作業着として履いている人では色落ちに違いが出てきます。

 

同じ洋服というカテゴリーにおいて、

ここまで着ている人によって違いの出る服って、

そもそもそんなないと思っています。

 

ジーンズはただの服でしかないのと、

他人が履いたジーンズを見て面白がっているのって、

正直変態でしかないと思います。

 

しかし、ジーンズってよくよくこうして考えてみると面白くて、

洋服というカテゴリーにおいて、

こういった楽しみ方できるものって少ないと思います。